事例:深夜のレッカー搬送(エンジンブローの救助) / お車の緊急トラブルは当社までご相談ください

【深夜のレッカー事例】

先日、深夜に静岡市内のバイパスにて、
エンジンブローで動けなくなったお車のレッカー搬送を行いました。
写真はその際の様子です。

車高の低い車でしたが、細心の注意を払い大切にレッカー搬送しました。
突然のトラブルでお困りの際は、当社カーレスキュー沼津までご相談ください。

車のエンジンブローの予兆については、いくつかの重要なサインがあります。これらのサインを早期に認識することで、重大なトラブルを未然に防ぐことができます。

エンジンブローの主な予兆

異音の発生:

エンジンから普段とは異なる音が聞こえる場合、特に金属音やカラカラ音、ガラガラ音などは、内部部品の摩耗や破損を示唆しています。これらの音は、エンジンオイルの不足や劣化が原因であることが多いです。
加速の鈍化:
車の加速が急に鈍くなる場合、エンジンに何らかの問題が発生している可能性があります。特に、エンジンの回転数が上がらない場合は注意が必要です。

排気ガスの異常:

エンジンから白煙や黒煙が出ることも、エンジンブローの前兆です。
白煙は冷却水が燃焼室に入り込んでいる可能性を示し、黒煙は燃焼不良を示しています。

異臭の発生:

焦げたような臭いや、オイルの焼ける臭いがする場合も、エンジンに異常があるサインです。これらの臭いは、エンジン内部の部品が焼き付いている可能性を示唆しています。

警告灯の点灯:

水温計が高温を示したり、油圧警告灯が点灯した場合は、オーバーヒートやオイル不足の可能性があるため、すぐに車を停車させるべきです。

これらの予兆を見逃さず、早めに点検や修理を行うことで、エンジンブローを防ぐことができます。定期的なメンテナンスも非常に重要です。


【カーレスキュー沼津株式会社】は365日24時間対応のレッカー&ロードサービスです。
自動車やオートバイの事故、故障、その他緊急トラブル等々でお困りの際はお気軽にご連絡ください。
弊社のレスキュー隊員が現場に駆けつけ、適切なアドバイスを含め対応いたします。

365日24時間受付
車のトラブル救援ダイアル
TEL:080-6929-6402

※各種任意保険のロードサービスが使用できます。

▼対応エリア(原則は静岡県東部地域です)

静岡県沼津市・三島市・清水町・長泉町・裾野市・御殿場市・小山町・函南町・熱海市・伊東市・伊豆の国市・伊豆市・富士市・富士宮市・清水区蒲原

※ 上記エリア外であっても対応可能な場合があります。
一度お電話にてお問い合わせください。

※365日24時間受付。深夜でも対応します。

上部へスクロール
365日24時間OK
カーレスキュー沼津
今すぐ電話する