いつもありがとうございます。
静岡県沼津市のレッカー&ロードサービス【カーレスキュー沼津株式会社】です。
静岡市葵区での夜間故障レッカー対応事例
先日の夜間、静岡市葵区にて緊急レッカー対応を行いました。走行中に突然エンジンブローを起こしてしまい、お客様のお車が緊急停止となってしまった事例です。
エンジンブローは、エンジン内部の重要な部品が損傷し、エンジンが正常に動作しなくなる深刻な故障です。今回のケースでは、エンジンオイルの交換が長期間行われていなかったことが主な原因と考えられます。
エンジンオイル交換の重要性
エンジンオイルは「エンジンの血液」とも呼ばれ、エンジン内部の潤滑、冷却、清浄化という重要な役割を果たしています。定期的なエンジンオイル交換を怠ると:
- エンジン内部の摩擦が増加し、部品が摩耗
- オイルの粘度が変化し、潤滑性能が低下
- 汚れやスラッジが蓄積し、エンジン内部を損傷
- 最終的にエンジンの焼き付きや破損に至る
一般的に、エンジンオイルは3,000〜5,000km走行ごと、または3〜6ヶ月ごとの交換が推奨されています。この定期メンテナンスを行うことで、今回のようなエンジンブローは殆ど防ぐことができます。
予防メンテナンスで愛車を守りましょう
エンジンが完全に焼き付いてしまった場合、修理費用は非常に高額となり、多くの場合は廃車を選択せざるを得なくなります。愛車を長く安全にお使いいただくためにも、定期的なエンジンオイル交換を心がけてください。
万が一の車両トラブルや故障でお困りの際は、カーレスキュー沼津が24時間365日、迅速に対応いたします。夜間・早朝問わず、静岡県東部エリアを中心に緊急出動いたします。お困りの時はお気軽にお電話ください。
【対応エリア】静岡県東部
静岡県沼津市・三島市・清水町・長泉町・裾野市・御殿場市・小山町・函南町・熱海市・伊東市・伊豆の国市・伊豆市・富士市・富士宮市・清水区蒲原
※上記エリア外でも対応可能な場合がありますので、まずは一度お電話でご相談ください。
※365日24時間受付。深夜でも対応いたします。